化学物質の削減


印刷インキや各種溶剤の中に含まれる揮発性有機化合物(VOC)は、光化学スモッグやシックハウスの原因物質であることから、その排出に関して法律で規制されている有害物質です。特に最近ではVOCによって目眩や吐き気などを催す「化学物質過敏症」の症例も多く報告されており、刊行物の製造原料には注意が必要です。
協進印刷では、印刷インキの油脂成分がすべて植物由来でありVOC成分を含まない「Non-VOC」インキを使用。不特定多数の方の手に触れる印刷物だからこそ配慮したいポイントです。



メディア・ユニバーサルデザイン


誰にでも読みやすく、理解しやすい紙面づくりを。協進印刷はお年寄りや障がい者、外国人など、視覚に不自由があったり、言語でのコミュニケーションに不自由がある方々に配慮したデザインを研究・実用化しています。





例えば、色覚に何らかの不自由がある「色覚障がい」を抱えている方は、日本人男性の20人に1人といわれています。色覚障がいの方は赤と黒などの特定の色の組み合わせが判別しづらいため、紙面デザインをする上では色の使いに工夫する必要があります。また高齢化社会の到来により、いわゆる老眼によって視力の低下が始まっている方は日本人全体の60%にのぼるという統計データもあります。
これら視覚に不自由を感じている方々に配慮して、誰にも公平に情報伝達ができる紙面作りを目指しています。

地球にやさしい印刷

印刷は地球環境保護にどのように貢献できるのだろうか。私たちは可能な限り環境負荷の少ない紙、資材、製造方法を選んで印刷物を製造するよう心がけています。

詳しくはこちらLinkIcon

人にやさしい印刷

少子高齢化、国際化、価値観の多様化…。社会が複雑になっていく中で、印刷も様々なユーズに応えていきたいと、私たちは願っています。

詳しくはこちらLinkIcon

感性を刺激する印刷

数字や言葉では言い表すことができない価値。そんな価値を私たちは「感性価値」と呼んでいます。モノがあふれているこの時代に、心を温かくしてくれる作品や製品をお届けいたします。

詳しくはこちらLinkIcon

美しい高精細印刷

ベルギーに本社を置くアグファ・ゲバルト社製の「スブリマ」を採用し、通常よりもきめの細かい高精細印刷を可能にしています。際立った表現力でワンランク上の仕上がりをお約束します。

詳しくはこちらLinkIcon

デジタル印刷

10部程度などの超少部数印刷、長尺、B0サイズなどの超大判印刷、宛名などの可変データ印刷…。技術革新により従来の印刷技術では不可能とされたことが可能になりました。


詳しくはこちらLinkIcon

事務局代行業務

総会運営、イベント運営、舞台演出、案内状送付、招待状送付、出欠管理、写真撮影…等々。定例会や周年行事などのイベント運営、季節のご挨拶、ダイレクトメール等に伴う事務局業務、発送業務を代行いたします。

詳しくはこちらLinkIcon