新型コロナウイルスの影響で、インターンシップや就職説明会の開催が難しくなった今、デザインや美術を学んでいる学生向けに「印刷会社の仕事」をYoutubeに発信しています。今回はDTPオペレーターの仕事が中心の内容となっており、普段目にする本やチラシの文字が何故スラスラ読めるのか、なぜ知りたい情報がすぐ目につくのか、「文字を読みやすく」する法則などインデザインやイラストレーターを使う学生たちに向けて、協進印刷ならではの視点で学校では教えてくれないデザインの基礎や色の見え方(Media Universal Design)について解説しています。
また、もちろん専門の勉強をしていない方々にも役立つよう、普段の生活(アルバイトや、趣味、課題)でも使える文字組の提案なども併せて行っております。ぜひチェックしてみてください!ココラボマガジンでご覧いただけます。