ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020ステージ設営@横浜市役所アトリウム
昨年11月、横浜市役所アトリウムで開催されたヨコハマ・パラトリエンナーレ2020、サイン系出力及び設営のお手伝いをしました。舞台壁は演者が出入りできるよう、真ん中に扉が設置されていて、シート貼りのつなぎはもちろんカットにも高度な技術が必要でした。また、アトリウムに続く通路の壁面、展示スペースAに超特大のバナー(3.8m×11.5m、3.8m×4.5m)も設置、新市庁舎を訪れた多くの方が足を止めご覧 […]
昨年11月、横浜市役所アトリウムで開催されたヨコハマ・パラトリエンナーレ2020、サイン系出力及び設営のお手伝いをしました。舞台壁は演者が出入りできるよう、真ん中に扉が設置されていて、シート貼りのつなぎはもちろんカットにも高度な技術が必要でした。また、アトリウムに続く通路の壁面、展示スペースAに超特大のバナー(3.8m×11.5m、3.8m×4.5m)も設置、新市庁舎を訪れた多くの方が足を止めご覧 […]
一昔前までは小正月なるものが祝日だったので、1月15日にしこたま飲んで、そこを境に正月ボケを振り払っていたなあ、なんて、なかなか正月気分が抜けない言い訳を冷蔵庫の前でひとりごち、昼過ぎから缶ビールを開けてしまう竹見です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、トップ画像の「ザ・まち普請」、発行のお手伝いを致しましたので、ご紹介させてください。まち普請とは、相互扶助としての「普請」をテーマに、横 […]
みなさまこんにちは!10月に入って気温が落ち着くかなと思いきや差が激しいですね😞風邪をひかないよう気をつけたい本橋です。 さて!突然ですが、この写真の折り方、ご存知ですか? これは”ミウラ折り”と言って、用紙の対角線を押したり、引いたりすることで簡単に収納したり・展開することができる折り方です。 持ち運びに便利なため、防災や観光用の MAPとして使われています。弊社では変わった加工・デザイン、製本 […]
ひと月ほど前になりますが、KOTOBUKI INSIDEというアートブックが世に出ました。表紙1.5㎜厚に箔と空押し+ステッカー7種、本文でも多種の紙を使いランダムにミシンやスジ押しを無作為に入れています。製本は背糸が見えるコデックス装。盛り盛りです。とてもとても短い制作期間の中で、あれやこれや詰め込めたのは、クリエイティブチームのみなさんが超絶プロであったからだなーって思います。信頼関係が構築さ […]
イメージをカタチにすることは、けっこう簡単。難しいのはカタチにするためにかかるお金を調整すること。クリエイティブとコストのバランスをとり、そこに方々から集めた思いを足して、創造を超えたカタチに仕上げる。これがクリエイティブプリンティングの妙味です。 このたび発刊されました、『PeRRY』もそんな一冊。本号で4冊目となりますが、毎号ちょっとした仕掛けがあり、製造工程を一筋縄で組めたことがありません。 […]
墨田区菊川にオープンした海鮮居酒屋、菊川魚河岸一(ichi)さんの店舗ツール一式をデザイン・製作させて頂きました。一というシンプルな店名のため、ロゴ制作に苦労しましたが、お客さんの評判も上々なようで、嬉しく思っております。毎朝築地から仕入れられる魚介類は絶品。是非、菊川へお越しの際は、ふらっと立ち寄ってみて下さい。 東京都墨田区菊川2- 6-16/1F(都営新宿線菊川駅A1出口を右に歩いて30秒) […]