タウンニュース神奈川版705号に掲載されました
はまっ子未来カンパニープロジェクトで協働した大口台小学校3年生のみなさんに、「金メダルカード」をプレゼントした様子がタウンニュース705号(2022年3月31日号)に掲載されました。このオリジナルの「金メダルカード」は、CSRの取り組み「ありがとうの日」で企画したもの。3年生のみなさんがキャッチコピーや表現方法の大事さを学びながら、地域の歴史・特徴などをパンフレットにしていく姿を見て、がんばったね […]
はまっ子未来カンパニープロジェクトで協働した大口台小学校3年生のみなさんに、「金メダルカード」をプレゼントした様子がタウンニュース705号(2022年3月31日号)に掲載されました。このオリジナルの「金メダルカード」は、CSRの取り組み「ありがとうの日」で企画したもの。3年生のみなさんがキャッチコピーや表現方法の大事さを学びながら、地域の歴史・特徴などをパンフレットにしていく姿を見て、がんばったね […]
弊社代表の江森が講師を務める「SDGs&CSR実践導入セミナー〜SDG Compassを活用してイチから学ぶSDGs導入〜」が住宅新報に掲載されました。本セミナーは定期的に開催しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!
9/17(金)にオンラインとリアルのハイブリッド形式で開催した、CSR報告会「ありがトゥナイト2021」がタウンニュース9/30号に掲載されました。
9月27日、横浜市ウェブサイトの神奈川区版、区長瓦版のページで、協進印刷について取り上げていただきました。当社発行の”STOP自殺生きるのがつらそうな友だちのために、あなたにできること”という絵本を神奈川区に寄贈した日のことを日比野区長が綴ってくださいました。その贈呈式後の対話の中で、日比野区長は、コロナ禍において事業が相次いで停滞してしまっていることを歯がゆく感じておられるようで、本活動のような […]
先日紹介いたしました「“認知症を知ろう”ポスター 早期発見編」。認知症啓発のためのプロジェクト(六角橋オレンジプロジェクト)で制作したポスターがタウンニュースに掲載されました。六角橋商店街連合会を中心とした、自治体・学生・企業・医療機関・ケアプラザなどの協働プロジェクトで、当社は取材や編集などを担当、ディレクターとして参画しています。これからも地元のみなさまと協力しながらより良いまちづくりに取り組 […]
2021年7月1日(木)発行のタウンニュース神奈川区版に、オリジナル商品「紙製クリアファイル」の記事が掲載されています。(「紙ファイルでSDGs 脱プラスチックで海を守るファイル。」HAMARUで展示中!)この記事を読んだご近所の方も購入してくださいました。できることを少しずつ・・・広がっていくことを期待しています。 タウンニュースNO.666はこちら 紙製クリアファイルのお問い合わせはこちら
横浜市から、横浜型地域貢献企業「プレミアム企業」としてプロモーション動画を作成していただきました!代表江森のインタビュー以外にも、従業員インタビューも!ぜひご覧ください。
メディア掲載のお知らせです。弊社代表の江森が「日本の印刷」に寄稿しています。ぜひご覧くださいませ。 ————————————————————— […]
いよいよ緊急事態宣言が解除されるようで、ひとまずホッとしている真島です。とはいえ、第2波があってはいけませんので、感染予防対策は緩めず続けたいと思います。 今日は業界ニュースネタです。過日、全日本印刷工業組合連合会(全印工連)で令和2年度からスタートする「全印工連DX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクト」の記者会見がありました。(写真右から3番目、弊社代表の江森も出席いたしました)日本 […]
今日はメディア出演のお知らせです。 月曜日~木曜日 6:00~9:00(生放送)ナビゲーター別所哲也さんの「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」に、代表の江森が出演いたします。 【放送予定日】2020年 4月27日(月)~ 4月30日(木)までの4日間※6:15~6:20(5分間)【コーナー】「リクルート THE WORK SHIFT」 ※働き方改革についてお話します テレワー […]