プラスチック製クリアファイルと紙製クリアファイルの交換キャンペーン開催!
10月のありがとうの日※は、「脱プラしよう!キャンペーン!」と題して、皆様が職場や学校、ご家庭でお使いになっているプラスチック製クリアファイルと紙製クリアファイルを交換するキャンペーンを開催します! クリアファイルはリサイクルが難しい。。。でも!紙製クリアファイルならリサイクルが可能です。自然保護や海洋保全のために、私たちの生活を少しだけ変化させることによって、プラスチックゴミを減らすことを目的と […]
10月のありがとうの日※は、「脱プラしよう!キャンペーン!」と題して、皆様が職場や学校、ご家庭でお使いになっているプラスチック製クリアファイルと紙製クリアファイルを交換するキャンペーンを開催します! クリアファイルはリサイクルが難しい。。。でも!紙製クリアファイルならリサイクルが可能です。自然保護や海洋保全のために、私たちの生活を少しだけ変化させることによって、プラスチックゴミを減らすことを目的と […]
7/8の紙之新聞にこんな記事がありました。企業もどんどん脱プラを初めていますね。 弊社オリジナル商品紙ファイルでSDGs「脱プラスチックで海を守るファイル。」はこちら
2021年7月1日(木)発行のタウンニュース神奈川区版に、オリジナル商品「紙製クリアファイル」の記事が掲載されています。(「紙ファイルでSDGs 脱プラスチックで海を守るファイル。」HAMARUで展示中!)この記事を読んだご近所の方も購入してくださいました。できることを少しずつ・・・広がっていくことを期待しています。 タウンニュースNO.666はこちら 紙製クリアファイルのお問い合わせはこちら
オリジナル商品 「紙ファイルでSDGs 脱プラスチックで海を守るファイル。」が、丸善ブック&カフェHAMARUラクシスフロント店で展示中です。ご自由にお持ち帰りいただくことができますので、ぜひみなさま横浜市庁舎のHAMARUへ足をお運びください! 丸善ブック&カフェHAMARUとは。。。1869 年に横浜で創業した丸善が創るはじめてのブック&カフェとなり、セレクトされた本、雑貨、音楽に囲まれて、 […]
「紙製クリアファイル」で脱プラスチック レジ袋が有料になったり、ストローが紙製になったりと、かなり身近になってきた”脱プラスチック”。でも、会社で取り組もうと思うと、変えられるものってそんなにないなあ…と思っていませんか。会社でも”脱プラスチック”したい!という声にお応えして、オリジナル商品「紙製クリアファイル」を開発しました。仕事中に使うプラスチック製品としては、最も使用頻度が高いもののひとつ「 […]